無添加

【BPAフリー】100均のタッパーは安全?おすすめ商品と選び方

食品を保存するのに欠かせないタッパー。

最近では「BPAフリー」のタッパーが注目されています。

特に100均で手軽に購入できるとあって、多くの方が気になっているのではないでしょうか?

本記事では、BPAとは何か、100均のBPAフリータッパーの安全性、おすすめ商品や選び方について詳しく解説します。

「安くても安心して使えるタッパーを探している!」という方は、ぜひ最後までご覧ください。


BPAとは?BPAフリーのタッパーは何が違うの?

BPA(ビスフェノールA)とは?

BPA(ビスフェノールA)は、プラスチックの製造に使われる化学物質の一種で、主にポリカーボネート樹脂やエポキシ樹脂に含まれています。

このBPAは人体への影響が懸念される化学物質として、世界的に規制が進んでいるのです。

特に、食品を保存する容器から溶け出す可能性があるため、健康への影響を心配する声が増えています。

BPAフリーとは?

「BPAフリー」とは、その名の通りBPA(ビスフェノールA)が含まれていない製品のことを指します。

BPAフリーのタッパーは、食品の安全性を考慮して作られており、特に電子レンジや熱湯消毒に安心して使える点が大きなメリットです。


100均のタッパーはBPAフリー?安全性は大丈夫?

100均のタッパーはBPAフリーなのか?

最近の100均では、「BPAフリー」表記のあるタッパーが増えてきています

特に、ダイソー、セリア、キャンドゥなどの大手100円ショップでは、安全性を重視した商品が増えているのが特徴です。

100均タッパーの安全性

100均のBPAフリータッパーは、日本の食品衛生法の基準をクリアしているため、基本的には安心して使えます。

ただし、以下の点に注意しましょう。

  • 「BPAフリー」表記の有無を確認する
    → 商品によってはBPAフリーでないものもあるので、購入時にチェックしましょう。

  • 耐熱温度を確認する
    → BPAフリーでも、耐熱温度が低いものは電子レンジ使用がNGの可能性があります。

  • 長期間の使用で劣化しないか
    → 100均のタッパーは価格が安い分、耐久性にやや不安があるものもあります。



100均で買える!おすすめのBPAフリータッパー

①【ダイソー】「とにかく洗いやすい保存容器(電子レンジOK)」

ダイソーでは、BPAフリーで電子レンジ対応のタッパーが豊富に揃っています。

特徴

  • BPAフリー表記あり
  • フタをしたまま電子レンジOK
  • サイズ展開が豊富

「電子レンジOK」のタイプなら、温め直しも安心して使えます。

「とにかく洗いやすい」シリーズは、BPA FREE 表記が右下に記載されています★

②【セリア】「クリア保存容器(BPAフリー)」

セリアでも、BPAフリーのタッパーが販売されています。

特徴

  • 透明で中身が見やすい
  • 食洗機対応のものもあり
  • シンプルでおしゃれなデザイン

見た目がシンプルなので、キッチンの収納を統一したい人にもおすすめです。

また、ダイソーで売られている、とにかく洗いやすいシリーズも置いてあるのでおすすめ。

③【キャンドゥ】「フタ付耐熱ガラス保存容器丸型」

キャンドゥでは、容器がガラスでできているBPAフリータッパーが人気です。

特徴

  • 耐熱ガラス製で、レンジ調理可能
  • 豊富なサイズ展開
  • オーブン、電子レンジ、食洗機もOK

「作り置きのおかずを時短で調理したい」という方には特におすすめです。


100均のBPAフリータッパーを選ぶポイント

100均でタッパーを選ぶときは、以下のポイントに注意しましょう。

①「BPAフリー」表記を確認する

購入前に、パッケージやラベルに「BPAフリー」と明記されているかをチェックしましょう。

記載がないものはBPAが含まれている可能性があります。

② 耐熱温度を確認する

タッパーによっては、電子レンジ不可のものもあるので、耐熱温度を確認しておきましょう。

  • 耐熱温度120℃以上なら、電子レンジ加熱でも安心。
  • 耐熱温度が低い場合は、加熱時に変形する可能性があるので注意。

③ サイズ・用途に合わせて選ぶ

用途に合わせてサイズや形状を選ぶことも大切です。

  • 冷凍保存するなら、しっかり密閉できるもの
  • 電子レンジで加熱するなら、フタをしたまま使えるタイプ
  • お弁当用なら、仕切りがついているタイプも便利

まとめ:100均でもBPAフリータッパーは手に入る!

100均でもBPAフリーのタッパーが手軽に購入できる時代になりました。

ダイソー、セリア、キャンドゥなどの大手100円ショップでは、安全性を考えた商品が増えており、選択肢も豊富です。

購入時は、「BPAフリー」表記や耐熱温度をしっかり確認し、自分の用途に合ったタッパーを選びましょう。

「安くて安全なタッパーを探している!」という方は、ぜひ100均のBPAフリータッパーを活用してみてください!

100均の製品をネットで買おうとしたら送料が気になっちゃう・・

というネットで購入したい方は、Like itのこちらがお勧めです。

冷凍保存もOKで、BPAフリー、サイズ展開も豊富です。

  • この記事を書いた人

薬剤師の3児ママ

転勤族&ワンオペで、小学生から乳児までの3人を育てる薬剤師ママ(現在はお休み中)です。 無添加や美容など、薬学の知識を生かして在宅で働き子育てと両立できる方法について発信中。 同じように悩むママたちが、少しでも楽に、楽しく過ごせるヒントをお届けします!

-無添加