ワンオペ 子供関連

2人目産後は休めない⁉心と体を守る対策3選

産後は母親にとって体力的にも精神的にも負担の大きい時期です。

しかし、2人目の出産となると、上の子のお世話や家事などで「休む時間がない
と感じるママも多いのではないでしょうか。

この記事では、産後に休む時間が取れないママに向けて、
心と体を守るための具体的な方法やサポートの活用術をお伝えします。

忙しい毎日の中でも少しずつできる工夫を取り入れて、無理なく乗り越えましょう。

 

産後に休めないママが抱える現状と課題

産後の負担は2人目で増える?

1人目の出産後も大変ですが、2人目となると、上の子の世話が加わり忙しさが倍増します。

特に以下のような状況が多くのママを追い詰めています:

  • 上の子の育児(食事、遊び、送迎など)
  • 家事全般(掃除、料理、洗濯)
  • 自分の体の回復に必要な時間が取れない

休めないことで起こるリスク

  • 体の不調:慢性的な疲労、産後うつ、母乳トラブルなど
  • 精神的な負担:イライラ、孤独感、不安
赤ちゃんのお世話、忘れていることも多いと思うので、
雑誌などで少し先の赤ちゃんの様子などをチェックして準備していこう♪

体と心に現れるサインを見逃さないために

産後疲労のサイン

体からのSOSを早めにキャッチすることが重要です。

以下のような症状があれば、休息が必要です:

  • 倦怠感や眠気が取れない
  • 背中や腰の痛みがひどい
  • 頭痛やめまいが頻繁に起こる

心の不調のサイン

精神的な疲労も放置すると深刻な状態に発展する可能性があります:

  • 泣きたくなることが増えた
  • 子どもやパートナーに対して感情的になりやすい
  • 外出や人と会うのが億劫になる
産後誰しも起こりうることなので、自分だけじゃないと思っておいて!

対策① 忙しい中で取り入れたいセルフケア方法

短時間でできるセルフケア

  • 深呼吸や瞑想:1日5分でもリラックスする時間を作る
  • 温かい飲み物を飲む:カフェインレスのハーブティーでリフレッシュ
  • 短時間の昼寝:10~20分の仮眠で体力回復

体をいたわる習慣

  • 産後ヨガやストレッチ:体をほぐして血行を促進
  • 栄養バランスの取れた食事:無理せず栄養補給を意識

全て自分でやろうとしないで、外注できるところはとことん外注を!

お金の使い時は今です!

 

対策② 家族や周囲のサポートを上手に活用するコツ

パートナーへのお願いポイント

  • 上の子の遊び相手や寝かしつけを担当してもらう
  • 家事の分担を具体的に話し合う

家族や友人に頼る

  • 食事の準備や買い物を手伝ってもらう
  • 「話を聞いてもらうだけでも助かる」と伝える

一時保育やファミリーサポートの活用

  • 上の子を一時保育に預けて体を休める
  • 地域のファミリーサポートセンターを利用する

 

食材は、コープなどの宅配を使う。
上の子の保育園の送迎をお願いする。
掃除は、週に1回家政婦さんにお願いする。

などなど、赤ちゃんのお世話と自分の体を休めること以外外注しちゃいましょう!

対策③休むために知っておきたい行政や地域のサービス

産後ケアサービス

産後ケアセンターや助産院が提供するケアプログラムがあります。利用できる内容は以下の通りです:

  • 産後の体調管理
  • 育児の相談
  • 短期の宿泊や訪問ケア

地域の育児支援制度

  • 一時預かりサービス:短時間だけでも子どもを預けられる
  • 子育てサロンやママ友作りの場:孤立を防ぐために活用

助成金や補助金の確認

住んでいる自治体によっては、産後ケアに関する費用の助成が受けられる場合があります。

市役所や保健センターに問い合わせてみましょう。

 

コロナ等の影響もあったりで、事前に申請が必要で預けたいときに預けられない…
となったので、事前に準備しておこう。


まとめ:無理をしない選択が家族の幸せを守る

産後に休めない状況は、多くのママが直面する現実ですが、自分一人で抱え込む必要はありません。

セルフケアを心がけ、家族や地域のサポートを積極的に活用することで、心と体の負担を軽減できます。

少しでも自分をいたわる時間を確保することが、結果的に家族全体の幸せにつながります。

無理をせず、サポートを頼ることを恐れないでください。

  • この記事を書いた人

薬剤師の3児ママ

転勤族&ワンオペで、小学生から乳児までの3人を育てる薬剤師ママ(現在はお休み中)です。 無添加や美容など、薬学の知識を生かして在宅で働き子育てと両立できる方法について発信中。 同じように悩むママたちが、少しでも楽に、楽しく過ごせるヒントをお届けします!

-ワンオペ, 子供関連